2021年02月07日

「きりん組金山スキー場スキー教育(1回目)」

金山 午前 けいご.jpg
6日(土)にきりん組(年長)の子どもたちを引率し、標津町にある金山スキー場へスキー教育に行ってきました。
きりん組の子ども達は、3学期に入り、園敷地の向かいに造成した雪山で3回ほど基本的なスキー操作を練習し、この日を迎えました。
 金山スキー場は根室管内唯一のリフトがあるスキー場。園から約110km離れている為、バスで2時間ほどかけてのスキーツアーですが、長い距離を滑りながらスキーの基礎技術を練習できるため、子供たちはみるみる、驚くほど上達してくれました。



 午前中、リフト2回目の様子です。緩斜面でスキーの基本技術であるプルークスタンス(ハの字にスキーを開く事)を自分で作り、維持できるようになってきました。その様子です。


金山1回目 みゆ.jpg
 午後からは、斜度のある斜面でもプルークスタンスを安定して作り、ターンが出来るようになってきました。



 その様子です。



 この日は、リフトを午前中2回、午後から3回ずつ乗車し、約1500mほどの距離を滑走することが出来ました。午後の3回目には、先生のサポートなしに、中斜面(斜度18度前後)をスピードを自分でコントロールしながら、楽しく滑ることが出来るようになりました。その様子です。



 全員元気に5回滑り切り、大満足の子ども達。
 保護者の皆様もたくさんのご協力をいただき、誠にありがとうございました。ご覧いただいたように、たいへん充実したスキー教育となりました。金山スキー場スキー教育は、今シーズンもう1回実施する予定となっています。園でのスキー教育を含め、これからもご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
posted by 園長先生 at 09:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月22日

「3学期スタート! 雪遊びを楽しんでま〜す!!」

雪遊び 全景.jpg
 3学期が18日(月)からスタートしました。
今年の根室は、年明けから程よい積雪があり、早い時期から雪遊びを楽しめる3学期となりました。
 


そり1.jpg
 園舎前の敷地に雪山を作り、雪遊びはもちろんそり滑りやスキーを楽しむ(スキーは年長児のみ)子ども達。


そり2.jpg
 そり滑りを最高の笑顔で楽しむ姿が見られました。


スコップ.jpg
 子供用のプラスチックスコップで雪山を作ったり、雪はねをしたり・・・。



 その様子です。



 そり滑りもどんどん上手になっていきました。
 きりん組(年長)は、来週月曜日と木曜日にスキーをする予定です!楽しみにしていて下さいね!!
 
posted by 園長先生 at 12:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月08日

「お遊戯会」開催!

文化会館.jpg
 6日(日)に根室市総合文化会館大ホールで「お遊戯会」を開催いたしました。
 コロナ渦ではありますが、幸い根室市内では、夏以降の感染者の確認がなく、感染防止対策を徹底した上で、お遊戯会を開催する事が出来ました。

 以降は、プログラム順に演目の写真と動画を掲載いたします。

開会式代表.jpg
 りす組(年中)代表園児の「ごあいさつ」。元気いっぱい、しっかりとした口調でご来場の皆様にご挨拶をしてくれました。


ひよこ 合唱.jpg
Pr1 ひよこ組(年少)の合唱. 「せんせいとおともだち」、「やまのおんがくか」



 その動画です。


りす 合唱.jpg
Pr2 りす組(合唱) 「青い空に絵をかこう」、「世界がひとつになるまで」



 動画です。


きりん 合唱.jpg
Pr3 器楽演奏「手をたたきましょう」、合唱「ありがとう」



 その動画です。


いちご.jpg
Pr4.いちご組(未満児・満3歳児) 「ミッキーマウスマーチ」



 その動画です。


ひよこ 男の子.jpg
Pr5.ひよこ組男の子 お遊戯「しまじろうおんど」



 その動画です。


きりん1 劇.jpg
Pr6. きりん1組 劇「3びきのこぶた」



その動画です。


男の子りす1 .jpg
Pr7. りす2組男の子 お遊戯「ドラえもん」



 その動画です。


りす1 女の子.jpg
Pr8. りす1組女の子 お遊戯「吼えろ」



 その動画です。


きりん2 劇.jpg
 Pr9.きりん2組 ミュージカル「シンデレラ」



 その動画です。


ひよこ 女の子.jpg
 Pr10. ひよこ組 お遊戯「せかいいちのピース」



 その動画です。


りす2 女の子.jpg
 Pr11. ひよこ2組 女の子 お遊戯「Happy Happy」




 その動画です。


りす1 女の子.jpg
 Pr12. りす1組男の子 お遊戯「夏疾風」



 その動画です。


きりん1 USA.jpg
 Pr13. きりん1組 お遊戯「USAメドレー」




 その動画です。


きりん2 .jpg
 Pr14. きりん2組 運動表現「紅連華(くれんげ)」



 その動画です。


よさこい.jpg
 Pr15. フィナーレを飾る りす組、きりん組による「よさこい」




 その動画です。


閉会式挨拶.jpg
 閉会の挨拶。 きりん組の代表園児がご覧いただいた皆様に今の喜びと心からの感謝を丁寧に、しっかりとお話してくれました。


 

コロナ渦の為、様々な制約がある中で、保護者の皆様には衣装づくりや感染予防対策など、たくさんのご協力をいただきまして、無事、素晴らしい「お遊戯会」を行うことが出来ました。教職員一同、心からお礼申し上げます。誠にありがとうございました。
posted by 園長先生 at 16:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。